2014年09月24日

ワイン列車を運行 (岡山 井原線)27日/吉備線で「昔ばなし列車」運行 27、28の両日

ワイン列車を運行 (岡山 井原線)27日
/////
Operation (Okayama Iharasen) the 27th wine train

A chartered train in Iharasen, the 27th, is operated on arrival and departure point Ihara Station (Ibara Nankaichi town) event to enjoy the wine and cuisine using ingredients Ihara is "wine train".
The call to be, trying to the city of wine Ihara Kyoto Art and Design lecturer large Jin-jo Akira's (42) = city = is planning. It is operated for the second time following the March this year.
We left the same station in 14:04, and back and forth between Soja Station over a period of about 2 hours. While food and bread appetizer, and domestic wine using vegetables Ihara production, and talk about, such as wine making using grapes Ihara.
32-passenger (first-come-first-served basis). ¥ 3,500 entry fee. Jin-jo's query (080-1942-0825).
/////
ワイン列車を運行 (岡山 井原線)27日

井原線の貸し切り列車内で、井原の食材を使った料理やワインを楽しむイベント「ワイン列車」が27日、井原駅(井原市七日市町)を発着点に運行される。
 井原をワインの街にしよう、と呼びかける京都造形芸術大講師・仁城亮彦さん(42)=同市=が企画。今年3月に続き2回目の運行となる。
 午後2時4分に同駅を出発、約2時間かけて総社駅間を往復する。井原産の野菜を使った前菜やパン、国産ワインなどを飲食しながら、井原のブドウを使ったワイン作りなどについて語り合う。
 定員32人(先着順)。参加費3500円。問い合わせは仁城さん(080-1942-0825)。
//////
科学者が勧める紅茶とワインの利点

バルセロナの心臓病(ESC)議会で、常飲しているものが健康上強力な影響力を持つ可能性があると、2つの研究結果が発表されました。

チェコ共和国オロモウツ大学病院の研究者による最初の研究は、軽~中程度の心臓病リスクのある146人を対象に行なわれました。このうち半数の人に、男性は300ml、女性は200ml、中程度の赤ワインを一週間に5回飲んでもらい、残った半分の人には、同じ量の白ワインを試してもらい、一年間続けて様子を見たものでした。

その結果、善玉コレステロール値は対象者が飲んだワインの色に関係なく同じでしたが、一週間に少なくとも2回以上運動した人に、善玉コレステロール値の上昇と総コレステロールの低下が見られました。このことから、運動習慣のある人にワインは効果を発することが分かりました。

2つめは、フランスのパリに住む131,000人の7年間に渡る健康記録からの調査結果です。紅茶を常に飲んでいた人は全体に比べ、死の危険が24パーセント低いことが判明。ジョルジュ・ポンピドゥー欧州病院のニコラス・ダンシャン教授はこう語ります。

「例えば、紅茶を飲む人よりもコーヒーを飲む人に、喫煙者が多く見られるように、他に要因はあるかもしれないので、紅茶が心臓を守り、紅茶を飲んでいる人が一般的により健康であるとは一概に言えません。確かに紅茶には、長生きの鍵となる抗酸化物質が含まれているので、コーヒーから紅茶に変えて損はないと思いますよ」

心臓財団CEOの最高責任者であるメアリー・バリーは、緑茶と黒茶に含まれる抗酸化剤に心臓病予防効果がある、と述べています。

「たった3杯のお茶で、最大21%脳卒中のリスクを下げることができます。心臓財団は、心臓病予防や治療のために、赤ワインや他のタイプのアルコールを飲むことを勧めてはいません。十分な抗酸化物質を摂ることが大切だと考えています」と。
//////
吉備線で「昔ばなし列車」運行

JR西日本岡山支社は27、28の両日、吉備線で沿線地域にまつわる伝説などを車内放送する「昔ばなし列車」を運行する。
 備前三門-大安寺駅間は「宇喜多秀家と岡山城」、備中高松-足守駅間では「羽柴(豊臣)秀吉の備中高松城水攻め」というふうに、テレビの「まんが日本昔ばなし」の声優として知られる常田富士男さんが以前収録した地域ゆかりの7話を流す。
 運行は両日とも岡山発は午前9時26分と同10時17分、総社発が午後3時24分と同3時53分。
 総社市の東総社駅近くで開催される昭和30年代のにぎわいを再現する「れとろーど」に合わせて企画した。問い合わせは同支社(086-225-1170)。
//////

2014年09月23日

「天空の城」各地でPR合戦 兵庫・竹田城が火付け役 「備中松山城(岡山県高梁市)」

「天空の城」各地でPR合戦 兵庫・竹田城が火付け役 「備中松山城(岡山県高梁市)」
兵庫・竹田城
竹田城跡 兵庫県 雲海.png
岡山・備中松山城
備中松山城 岡山県 雲海.png
//////
Firebrand is PR battle Hyogo Takeda castle in various locations, "Castle in the Sky"

Last year, tourists who visited Takeda Castle Ruins of Hyogo Prefecture Asago called "Castle in the Sky" to look stone wall to float above the clouds broke 50 million people. There is a feeling that has become a major pilgrimage site of the castle fans across the country, but in fact castle peek face from the sea of ​​clouds is not uncommon. PR move to the castle of the local and "continue to Takeda white" has become active.

Yamashiro is Takedashiro and was built in the Muromachi period. I got to the abandoned castle in the Edo period. Ishigaki is just remain on top, but in the thick sea of ​​clouds covering the mountains, fall under the spell of people unending landscape fantastic ruins of a castle towering aloof.

Popularity is further enhanced from around 2010 and been featured in the media, it was also the location of the movie starring TakakuraKen's "to you."

In addition, visitors Bitchu Matsuyama Castle even (Takahashi City, Okayama Prefecture) has increased. Japan's three Oyama Castle was built on the basis of the fort of the Kamakura period. Figure floating in the clouds for a long time has been known, but the tourists to 50 000 people more than in 2001 from about 40,003 thousand people of 12 year. Local tourism organizations spurs to PR to be "enjoying the beauty of the fortress there is a tower."

Landscape Yamashiro has been surrounded by the sea of ​​clouds as reminiscent of popular animated film director Hayao Miyazaki the "Castle in the Sky", the nickname of the "Castle in the Sky" was widespread, such as the Internet. It is to be able to see the early morning of a sunny day well from autumn to winter that temperature difference between day and night is likely to be large, morning mist to occur at a lower position.

According Senda Yoshihiro president of Naradai to (castle archeology), there is about 20,000 locations nationwide Yamashiro. It has been pointed out, "If you like to develop the castle around so that it can be seen even from a distance of local efforts, should there are other places that are seen the same scene," he said.

Also local governments were lined up anew just as "Castle in the Sky what our white" backdrop. Kumano City, Mie Prefecture is offering as a castle that is wrapped in clouds from May this year Akagi castle ruins stand on a gentle hill (the city). Query flood photos from local photographers are posted in the newspaper. City personnel emphasize the charm "scene that spread to settlements. Under eyes you want Ayakari the popularity of Takeda Castle original landscape of Japan," he said.

Also, Fukui Prefecture Ono City also start the PR as the "Castle in the Sky" in Fukui Echizen Ono Castle (city). The running in big cities of Tokyo, Osaka, and Nagoya tracks wrote on the vehicle body as "castle-Echizen Ono Castle in the Sky" along with the photo, it aims to improve visibility.
//////
「天空の城」各地でPR合戦 兵庫・竹田城が火付け役

石垣が雲の上に浮かぶように見えるため「天空の城」と呼ばれる兵庫県朝来市の竹田城跡を訪れた観光客は昨年度、50万人を突破した。全国の城ファンの一大巡礼地となった感があるが、実は雲海から顔をのぞかせる城は少なくない。「竹田城に続け」と地元の城をPRする動きが活発になってきた。

 竹田城は室町時代に築かれたとされる山城。江戸時代に廃城になった。頂に石垣が残るだけだが、山あいを分厚い雲海が覆う中、城跡が超然とそびえ立つ幻想的な風景に魅せられる人は後を絶たない。

 メディアでも取り上げられて2010年ごろから人気が一層高まり、高倉健さん主演の映画「あなたへ」のロケ地にもなった。

 このほか、備中松山城(岡山県高梁市)でも訪れる人が増えた。鎌倉時代のとりでを基に築かれた日本三大山城。昔から雲に浮かぶ姿は知られていたが、観光客は12年度の約4万3千人から13年度には5万人超に。地元観光協会は「天守がある山城の美しさを楽しんで」とPRに余念がない。

 「天空の城」との呼び名は、山城が雲海に囲まれた風景が宮崎駿監督の人気アニメ映画「天空の城ラピュタ」を連想させるとして、インターネットなどで広まった。昼と夜の寒暖差が大きくなりやすい秋から冬の良く晴れた日の早朝、朝霧が低い位置で発生すると見ることができるとされる。

 奈良大の千田嘉博学長(城郭考古学)によると、山城は全国に約2万カ所ある。「地元の努力で遠くからでも見られるよう城周りを整備するなどすれば、同じ光景が見られる場所は他にもあるはずだ」と指摘している。

 そんな中「わが城こそ天空の城」とばかり新たに名乗りを上げた自治体も。三重県熊野市は、なだらかな丘に立つ赤木城跡(同市)を今年5月から雲に包まれる城として売り出している。地元カメラマンの写真が新聞に掲載されてから問い合わせが殺到。同市担当者は「竹田城の人気にあやかりたい。眼下に集落が広がる光景は日本の原風景」と魅力を強調する。

 また、福井県大野市も越前大野城(同市)を福井の「天空の城」としてPRを開始。写真とともに「天空の城・越前大野城」と車体に書いたトラックを東京、大阪、名古屋など大都市で走らせ、知名度向上を目指している。
/////
兵庫・竹田城
竹田城跡 兵庫県.jpg
岡山・備中松山城
備中松山城 岡山県.JPG
/////
posted by 岡山パワーズ(okayama_powers)  at 07:07| Comment(0) | 2つの天空の城(岡山 備中松山城 と 兵庫 竹田城跡) | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

ファジ、無念のドローも4位浮上(ファジアーノ岡山)

ファジ、無念のドローも4位浮上(ファジアーノ岡山)

J2第32節最終日(20日・カンコースタジアムほか=10試合)ファジアーノ岡山はホームで愛媛と1?1で引き分け、2連勝を逃した。通算13勝13分け6敗(勝ち点52)。4位だった北九州が磐田に1?3で敗れたため勝ち点で並び、得失点差でファジアーノが5位から4位に浮上した。
 首位の湘南は水戸に4-2で快勝した。2位松本は讃岐とスコアレスドロー。次節、ファジアーノがアウェーで対戦する札幌は群馬に0-3で敗れた。ファジアーノ岡山1-1愛媛前半0-0後半1-1ファジアーノ岡山
 13勝13分け6敗(52)愛媛
 9勝10分け13敗(37)
 【評】ファジアーノ岡山は逃げ切りに失敗した。1?0の後半ロスタイム、CKから相手DFの林堂に決められた。主導権を握られながら、途中出場のFW久保がワンチャンスを生かして先制しただけにもったいない。立ち上がりの低調さは反省材料だ。
 愛媛は前線からのプレス、テンポの良いパス回しで再三の決定機をつくった。最後のCKはGKも攻撃参加する執念が実った。
posted by 岡山パワーズ(okayama_powers)  at 23:55| Comment(0) | ファジ、無念のドローも4位浮上(ファジアーノ岡山) | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。