2014年10月19日

後楽園・延養亭を特別公開/岡山

後楽園・延養亭を特別公開/岡山

//////
3 days on the 20th to November, Korakuen in Okayama is used as a living room of the lord in the Edo period, to publish a special NobeYo-tei that can not enter around the day.
It is one of the Sukiya architecture representing Japan, the view from here is the park's best. The tour while listening to the commentary of volunteer guide on the day. It can also be seen inside the eaves have tea-clinical adjacent there is a ceiling paintings of Japanese artist Ikeda Kurashiki born.
AM 10:00, 10:45, 11:30, 1:00 pm is, 1:45, start time is 2:30. (Entrance fee is required separately) ¥ 100 entry fee. 15 people each time, you can either reservation phone (086-272-1148) to the Birds Nest office, capacity sign up at the reception desk of Korakuen main gate 15 minutes before each time. Reservation priority, I close a book as soon as the capacity.
//////
岡山市の後楽園は20日~11月3日、江戸時代に藩主の居間として使われ、日ごろは入ることのできない延養亭を特別公開する。
 日本を代表する数寄屋建築の一つとされ、ここからの眺めは園内随一とされる。当日はボランティアガイドの解説を聞きながら見学。倉敷市出身の日本画家・池田遙邨の天井画がある隣接する茶室・臨い軒の内部も見ることができる。
 開始時間は午前は10時、10時45分、11時半、午後が1時、1時45分、2時半。参加料100円(別途入園料が必要)。定員は各回15人で、同園事務所に電話(086-272-1148)で事前予約するか、各回15分前までに後楽園正門の受付で申し込む。予約優先で、定員になり次第締め切る。
//////
posted by 岡山パワーズ(okayama_powers)  at 07:07| Comment(0) | 後楽園・延養亭を特別公開/岡山 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。