
運動公園・岡山大学 周辺も見頃

岡山・半田山植物園で紅葉見頃
////
The best time to see fall foliage in Okayama Handayama Botanical Garden
In Okayama, Kita-ku, Hokaiin Handayama Botanical Gardens of, such as Irohamomiji is coloring, I was greeted in full bloom. Increasing number of trees that turn red as the morning and evening chill is stronger, I have colored the park. From the 22nd I will prepare an event where you can enjoy a stroll.
Including Irohamomiji in maple garden of the park north end, Mantenboshi, 25 species about 2 thousand such as tulip tree is steeped in red and yellow. We enjoy such as coming park's photography, Southern District of men (71) said, "green contrast remaining in the part and red maple is beautiful".
According to the same park, autumn leaves can enjoy until early December forecast. The 22 to December 7 handed out a sheet that can rubbings making of fallen leaves to come park person, I get around the park of the spot. Corner to the exhibition by creating a named after the autumn leaves poem also provided. In time is the 30th 10 am there is an observation tours by KuniTadashi Masami = Kumenan = commentary of the tree doctor.
Kyuen 25 days and 2 December. Inquiry is the same park (086-252-4183).
////
岡山・半田山植物園で紅葉見頃
岡山市北区法界院の半田山植物園で、イロハモミジなどが色づき、見頃を迎えた。朝晩の冷え込みが強まるにつれ紅葉する木々が増え、園内を彩っている。22日からは散策を楽しめるイベントを用意する。
同園北端のモミジ園でイロハモミジをはじめ、ドウダンツツジ、ユリノキなど25種約2千本が赤や黄色に染まっている。来園者が写真撮影などを楽しんでおり、南区の男性(71)は「真っ赤なモミジと一部に残った緑のコントラストが美しい」と話した。
同園によると、紅葉は12月上旬まで楽しめる見込み。22日~12月7日には落ち葉の拓本作りができるシートを来園者に配り、園内のスポットを巡ってもらう。紅葉にちなんだ川柳を作って展示するコーナーも設ける。30日午前10時からは樹木医の国忠征美さん=久米南町=の解説による観察会がある。
25日と12月2日は休園。問い合わせは同園(086—252—4183)。
////
岡山のイチョウが黄葉
岡山地方気象台は20日、岡山市のイチョウが黄葉したと発表した。同市北区・後楽園の標準木が「全体的に色付いた」と判断した。平年と同時期で、昨年より6日早い。
同気象台によると、ここ数日の岡山市中心部の最低気温は6度前後と、冬の到来を感じさせる寒さとなっている。後楽園事務所は「冷え込みとともに色付きが美しくなってきた。今後1週間は楽しめるだろう」としている。
////
<紅葉>秋届け 半田山植物園の2000本 /岡山
北区法界院の半田山植物園の木々が赤や黄色に染まり、来園者に秋を届けている。家族連れなどは、写真を撮ったり、落ち葉を拾ったりして、楽しんでいた。
同園によると、赤くなる葉を持つイロハモミジやモミジバフウなど約25種類、約2000本が園内に植えられている。11月末まで紅葉が楽しめそうだという。
友人と毎日のように同園を訪れるという北区天瀬の無職、福島啓三さん(65)は「日が当たるととてもきれい。半田山植物園の紅葉は県内でも特にきれいなので、見ごろになるのが楽しみ」と話した。
午前9時~午後4時半。火曜定休。入場料は、15~64歳が308円、6~15歳は124円。65歳以上は身分証の提示で無料となり、5歳以下は無料。問い合わせは同植物園(086・252・4183)。
/////