国公立大2次試験 受け付け開始
/////
Kokkoritsudai secondary test acceptance start
Kokkoritsudai secondary test of application acceptance is the 26th, began in 164 schools, including the Okayama (Okayama, Kita-ku, Tsushimanaka) such as Okayama prefecture three schools. Candidates application by selecting the aspiring university based on the results of the National Center Test for University Admissions, which is carried out in two days of 17 and 18. It is closed on February 4.
According to the Ministry of Education, National 82 schools to accept the application, in the public 82 schools, recruiting personnel about 10 million people. National 43 schools of 121 undergraduate, public schools 18 37 faculties is to notice the "two-step selection" that Monzenbarai the result of center test.
From the secondary test the previous fiscal year schedule is February 25, late schedule is March 12 or later. Medium-term schedule of some Koritsudai is performed on or after March 8.
Okayama in Okayama Prefecture, Prefectural University (Soja Kuboki), start to accept in Niimi Koritsudai (Niimi west). Peak of application I have seen the February 2nd.
Recruiting personnel Okayama is the previous fiscal year 1488 people of general entrance examination, a total of 1752 people who late 264. Prefectural University 183 people the previous fiscal year, medium-term 61 people, a total of 267 people people late 23. Niimi Koritsudai the previous year 40 people, a total of 48 people late eight. Faculties and departments by applicants circumstances of each university, is published in each of the home page.
/////
国公立大2次試験 受け付け開始
国公立大2次試験の願書受け付けが26日、岡山大(岡山市北区津島中)など岡山県内3校を含む164校で始まった。受験生は17、18の両日に実施された大学入試センター試験の結果を基に志望大学を選んで出願。2月4日に締め切られる。
文部科学省によると、出願を受け付けるのは国立82校、公立82校で、募集人員は約10万人。国立43校の121学部、公立18校の37学部は、センター試験の結果で門前払いする「二段階選抜」を予告している。
2次試験は前期日程が2月25日から、後期日程が3月12日以降。一部公立大の中期日程は3月8日以降に実施される。
岡山県内では岡山大、県立大(総社市窪木)、新見公立大(新見市西方)で受け付けを開始。出願のピークは2月2日とみている。
一般入試の募集人員は岡山大が前期1488人、後期264人の計1752人。県立大は前期183人、中期61人、後期23人の計267人。新見公立大は前期40人、後期8人の計48人。各大学の学部・学科別の志願状況は、それぞれのホームページで公開される。
/////
岡山県立高競争率 最低1.08倍
岡山県教委は26日、今春の県内中学校卒業見込み者を対象にした最終の第2次進学希望調査結果(10日現在)を発表した。県立全日制高校50校の平均競争率は1・08倍で、前年同期を0・02ポイント下回り、記録が残る1959年以降で最低となった。
県立全日制の競争率は5年連続の低下。うち直近の3年は最低競争率を連続して更新した。少子化の影響とともに、私立高校への進学希望者が増える傾向が続いていることが主な要因。
県立全日制は50校127科2コースある。競争率が2倍を超えた学科は2年連続でなく、最も高いのが岡山工情報技術科の1・78倍、次が岡山南生活創造科の1・70倍。普通科の最高は芳泉で1・37倍だった。一方、29校46科は希望者が定員に達せず、勝山蒜山校地普通科が0・30倍で最も低かった。
県内の中学校卒業見込み者は1万8615人で、このうち1万8375人(98・7%)が進学を希望。県立全日制を1万2945人、県内私立全日制を3531人が望んだ。進学希望者全体に占める割合は県立全日制が70・4%で前年同期を1・0ポイント下回ったのに対し、県内私立全日制は19・2%で前年同期を0・8ポイント上回った。
県立全日制の入試日程は、特別入試が30日~2月3日に出願を受け付け、同12、13日に学力検査や面接などを行う。一般入試の出願期間は同25~27日で、3月12日に学力検査、同13日に面接と実技を実施する。
//////