2015年04月27日

岡山 倉敷で見ごろ 参拝者ら楽しむ 来月まつり<阿智の藤>

岡山 倉敷で見ごろ 参拝者ら楽しむ 来月まつり<阿智の藤>
阿智の藤 だな.jpg
倉敷市本町の阿智神社の県の天然記念物「阿智の藤」が五分咲きとなり、訪れた人が花の色や甘い香りを楽しんでいる。来月1日には満開となる見込み。

 樹齢350年以上とされるアケボノフジ。24日に訪れた倉敷市玉島阿賀崎1の主婦、岡本真弓さん(59)は「きれいで品があり、見応えがある」と話した。

 阿智神社では5月1~5日、藤まつりを開催。3日は、音楽家の住宅正人さんが「ちくわ笛」を演奏し、5日は、岡山城鉄砲隊が火縄銃の砲術を披露する。午前10時~午後3時。入場無料。問い合わせは阿智神社(086・425・4898)。
/////
<阿智の藤>倉敷で見ごろ 参拝者ら楽しむ 来月まつり /岡山
/////
posted by 岡山パワーズ(okayama_powers)  at 07:30| Comment(0) | 岡山 倉敷で見ごろ 参拝者ら楽しむ 来月まつり<阿智の藤> | 更新情報をチェックする

ファジアーノ岡山 完敗、札幌に0-1

ファジアーノ岡山 完敗、札幌に0-1
ファジ 001.jpg
 明治安田J2第9節(26日・シティライトスタジアムほか=11試合)ファジアーノ岡山はホームで札幌に0-1で敗れ、順位は二つ下げて7位となった。通算4勝3分け2敗(勝ち点15)。
 首位の磐田は千葉との上位対決を2-0で制し、勝ち点を22に伸ばした。金沢も熊本に2-0で快勝し、同21で2位をキープ。大宮はファジアーノが次節対戦する水戸を2-1で退け、長崎、千葉とともに同17とした。讃岐はC大阪に1-3で屈した。札幌1-0岡山前半1-0後半0-0札幌4勝3分け2敗(15)岡山4勝3分け2敗(15)
 【評】ファジアーノ岡山は元気なく敗れた。球際の激しさや積極性を欠き、同じ3-4-3の布陣を採用する相手に“局地戦”で完敗。好機らしい好機をつくれず、シュートは遠目から放った2本のみに終わった。前半ロスタイムの失点が痛く、最後まで立て直せなかった。
 札幌はこぼれ球への反応や攻守の切り替えの速さで上回った。数少ないチャンスを生かし、MF宮沢が見事な決勝点を突き刺した。
/////
ファジアーノ岡山 完敗、札幌に0-1
/////
posted by 岡山パワーズ(okayama_powers)  at 07:08| Comment(0) | ファジアーノ岡山 完敗、札幌に0-1 | 更新情報をチェックする

岡山 倉敷「さんすて倉敷」20店を公開

岡山 倉敷「さんすて倉敷」20店を公開
倉敷 さんすて.png
解体工事が終了したJR倉敷駅ビル(倉敷市阿知)に整備していた商業施設「サンステーションテラス倉敷(さんすて倉敷)」が完成。26日、報道関係者らに公開された。
 さんすて倉敷は、8階建てだった同ビルの3階以上を撤去し、残った1、2階部分に入居。山陽SC開発(岡山市北区駅元町)がファッションや雑貨、飲食など計20店を誘致し、1日平均約3万8千人の同駅乗降客の取り込みを図る。オープンは27日午前10時。
 26日は、各店舗の担当者が商品やサービスのラインアップを紹介した。
 山陽SC開発によると、店舗面積は約2400平方メートル。ファッションや雑貨関連のテナントでは、天満屋(岡山市)が運営し化粧品や靴、バッグなどを扱う新業態店をはじめ、衣料品販売のサキヤクリエイト(倉敷市)の「ルカ」、紳士服大手のコナカ(横浜市)が展開する「スーツセレクト」などが入居する。
 このほか、ドラッグストアや書店、カフェ、居酒屋も誘致。駅構内の北側で既に営業している飲食店を含めると24店となる。山陽SC開発マーケティング推進部の永井秀和担当部長は「観光客や通勤通学者にとって、便利で使い勝手の良い施設にしたい」と話した。
 倉敷駅ビルは1983年に開業し、専門店やホテルが入居していたが、景気後退などで収益が悪化し、2010年末で閉鎖。JR西日本が13年2月から解体工事に入っていた。
////
「さんすて倉敷」20店を公開 岡山 倉敷
////
駅ビル再出発 さんすて倉敷開業

JR倉敷駅ビル(倉敷市阿知)に27日、商業施設・サンステーションテラス倉敷(さんすて倉敷)がオープンした。2010年末にビル内のホテルや専門店街が閉鎖して以来、約4年5カ月ぶりに装いを新たにして再スタートを切った。
 JR西日本グループの山陽SC開発(岡山市北区駅元町)が運営。8階建てだった同ビルの3階以上を撤去し、残った1、2階部分にテナントを誘致した。
 店舗面積は約2400平方メートル。天満屋(同市)が運営する化粧品や靴、バッグの売り場、サキヤクリエイト(倉敷市)の衣料品店、紳士服コナカ(横浜市)のスーツ店、書店、カフェなど20店が出店。駅構内北側の既存飲食店(4店)を含め計24店となった。
 午前10時のオープンを前に開業記念式典があり、山陽SC開発の押川正大社長が「コンパクトな施設だが、店の外観は倉敷の歴史や文化をイメージした。市中心部の回遊性向上に貢献したい」とあいさつ。伊東香織倉敷市長、井上峰一倉敷商工会議所会頭らとテープカットした。
 買い物に訪れた同市の女性(64)は「お店がたくさん入り、雰囲気が明るくなった。ゆっくり回って欲しいものを見つけたい」と話していた。
 倉敷駅ビルは1983年開業。ホテル倉敷や専門店街「ルブラン」が入居していたが、業績不振で10年末に閉鎖。JR西日本が13年2月から3階以上の解体工事を進めていた。
////
posted by 岡山パワーズ(okayama_powers)  at 07:06| Comment(0) | 岡山 倉敷「さんすて倉敷」20店を公開 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。