岡山、名古屋市で10、11月に開かれる「ESD(持続可能な開発のための教育)に関するユネスコ世界会議」をPRする直前イベント「ESDフェスタ2014秋in東京」(文部科学省主催)が20日、東京都内で開かれた。
タレントのさかなクン、宇宙飛行士山崎直子さん、シンガー・ソングライター白井貴子さんのオフィシャルサポーター3人が登場。下村博文文科相は「進歩、開発の一方で環境保護を図るのがESD。95カ国から2千人近くが集まる予定の世界会議で、共存共栄を考えよう」とあいさつ。さかなクンは「2048年には魚が食卓から消えるという学説がある。そうならないよう行動を起こしてほしい」と呼び掛けた。
会場では岡山市のイメージキャラクター・ミコロとハコロが盛り上げに一役買ったほか、市内での会合やイベントを紹介する冊子が配布された。
ESDは環境、平和、人権などの問題を解決する人材育成の活動。世界会議は10月9日から岡山市で関係機関の会合を開いた後、名古屋市で閣僚級会合などがある。
//////
秋トマト、高梁で収穫と料理体験
岡山県内最大のトマト産地の高梁市で20日、収穫・料理体験イベントが開かれた。
農産物の消費拡大を目指すJA全農おかやま(岡山市北区磨屋町)と、旬の食材をお好み焼きの具として提案するオタフクソース(広島市)などが連携して開催。岡山、倉敷市などから家族連れ5組12人が参加した。
JAびほくトマト部会の仲山潔俊部会長(高梁市川上町下大竹)のハウスで収穫体験。仲山部会長から「昼夜の寒暖差が糖度を高める秋物が一番おいしい」との説明を聞き、赤く熟した実を摘み取った。この後、角切りトマトをソースに加えたお好み焼きを作り、味わった。
JA全農おかやまの梶田謙二次長は「消費者に県産農産物への愛着を深めてもらうとともに、新たな食べ方を提案し需要を掘り起こしたい」と話していた。
JA全農おかやまによると、県産トマトは7~11月出荷の夏秋トマトが主力。出荷量は2289トン(2013年)で、JAびほく管内が約6割を占める。
//////
【関連する記事】
- 岡山と倉敷 プレミアム付き商品券について(事前予約)を6月1日(月)より開始 (..
- 岡山や倉敷・高梁・新見 のホタル観賞スポット
- 岡山県北部 作州のホタル観賞スポット紹介
- ふるさと納税の返礼品拡充 岡山市 マスカットや白桃など40品目に
- 岡山 体育祭の最中に「つむじ風」
- 岡山・勝央町で「角力大会」 珍しい四角の土俵で児童らハッケヨイ
- 岡山 プレミアム商品券 はがき準備 6月1日を前に・・・
- ディズニー映画と提携し岡山PR 岡山県
- 岡山県 ホタルの幻想ショー 楽しんで 【井笠】【備後】
- 岡山県 西川 5月30日・31日 地ビール堪能 ハワ恋ビアフェスタ
- 「でーれー」「もんげー」などの岡山弁PR 東京・新橋館で
- 岡山 子育て特例給付金の申請書発
- 岡山県立大 過去最大規模フォーラム
- 表町商店街の免税手続き代行開始 岡山
- 2連勝でも慢心なし…なでしこの宮間あや「まだ100%ではない
- 岡山 ホタル乱舞 幻想的な光跡 / 総社でホタル 幻想的な光
- 岡山県 宮下ら23競技26人を強化指定
- 岡山 倉敷美観地区 「お姫さま気分」楽しんで
- 岡山<プレミアム付き商品券>消費の刺激に 県内27市町村、プレミアム率20%中心..
- フルマラソン大会「おかやまマラソン」申込期限迫る