2015年01月21日

路面電車岡山駅乗り入れで具体案

路面電車岡山駅乗り入れで具体案

/////
Concrete plan in tram Okayama Station served

Okayama looking to fly to the JR Okayama Station East Exit Square tram is the 20th, as concrete plan of 4 proposal that was presented last year, showed a different total of 12 patterns, such as the trajectory of laying routes and estimated project cost. Until the end of March to I aim to narrow down the adoption pattern.
4 draft, to extend the line from a stop current Okayama power "plane fly" ▽ is Elevated from the front of the electricity stops, to connect with the east-west communication passage of the second floor station "elevated fly" ▽ diving from the front of the power stop and established a new Dentoma to adjacent land of underground shopping center "underground fly" ▽ not fly the tram in the square, connecting the east and west stop contact passage and the same power "pedestrian deck installation".
"Plane" in three patterns, both of which established the Dentoma in the square. 1 pattern drive over the square center. 2 pattern that remains is provided a Dentoma to square south, the taxi stand I will Elevated.
"Elevated" is also presented the three patterns. Considering the effect of elevated strut has on underground mall, and with a change in the connection position between the east and west communication passage.
"Underground" showed two patterns such as connecting to existing underground passage just below the front of the station stop power.
"Deck" is most of the four patterns. Three of patterns in linear deck, connecting the stop Okayama Station and Station power. Remain one pattern Meguraseru a circular deck.
Estimated project cost is 900 million ¥ 80 million most small amount in a pattern Train to square center in the "plane". The most expensive is 4.6 billion 10 million yen per pattern of "elevated". Transfer distance between the JR is "elevated" is the shortest, the "underground", "deck" is difficult to shorten the distance.
Concrete plan was revealed in the second meeting of the research study committee that opened in the same city (Chair Abe Hiroshi Okayama Vice President). Attended bus and taxi operators, residents representatives is said, such as "I want to to the appropriate plan in the face of major cities," "future, I want to consider the possibility of extending the tram to the city hall muscle" was.
The city is to narrow down the pattern with reference to the discussion of this day, scheduled to be shown at the next meeting, which was to prospect the end of March. Filters are also likely to be multiple patterns.
/////
路面電車岡山駅乗り入れで具体案

路面電車のJR岡山駅東口広場への乗り入れを検討している岡山市は20日、昨年提示した4案の具体案として、軌道の敷設ルートや概算事業費などの異なる計12パターンを示した。3月末までに採用パターンの絞り込みを目指す。
 4案は、現在の岡山駅前電停から路線を延ばす「平面乗り入れ」▽同電停の手前から高架化し、駅2階の東西連絡通路と接続させる「高架乗り入れ」▽同電停の手前から潜り、地下街の隣接地に電停を新設する「地下乗り入れ」▽路面電車を広場に乗り入れず、東西連絡通路と同電停を結ぶ「歩行者デッキ設置」。
 「平面」は3パターンで、いずれも広場内に電停を新設する。1パターンは広場中央に乗り入れる。残る2パターンは広場南部に電停を設け、タクシー乗り場を高架化する。
 「高架」も3パターンを提示。高架の支柱が地下街に与える影響を考慮し、東西連絡通路との接続位置に変化をつけている。
 「地下」は駅前電停直下で既設の地下通路につなげるなど2パターンを示した。
 「デッキ」は最多の4パターン。うち3パターンは直線状のデッキで、岡山駅と駅前電停を結ぶ。残る1パターンは円形デッキを巡らせる。
 概算事業費は「平面」で広場中央へ乗り入れるパターンが最も低額で9億8千万円。最も高額なのは「高架」の1パターンで46億1千万円。JRとの乗り換え距離は「高架」が最も短く、「地下」と「デッキ」は距離を短縮しにくい。
 具体案は、同市内で開いた調査検討会(座長・阿部宏史岡山大副学長)の第2回会合で明らかにした。出席したバスやタクシーの事業者、住民代表らは「政令指定都市の顔にふさわしい案にしてもらいたい」「将来、路面電車を市役所筋に延伸する可能性に配慮してもらいたい」などと述べた。
 市はこの日の議論を参考にパターンを絞り込み、3月末をめどにした次回会合で示す予定。絞り込みは複数パターンになる可能性もある。
/////
<路面電車>岡山駅乗り入れ巡って意見交換--検討会 /岡山

 岡山市街地を走る路面電車の駅前広場乗り入れについて議論する第2回調査検討会(事務局・岡山市街路交通課)が20日、北区であった。識者や公共交通機関の運営会社、市民らで構成する委員が出席し、新設する電停の場所などについて意見を出し合った。

 現在、路面電車の「岡山駅前電停」はJR岡山駅から交差点を隔てた場所にある。検討会では、路線を延伸して平面で乗り入れる▽高架を造り、駅の東西連絡通路と同じ高さに乗り入れる▽地下に電停を造る▽現在の電停と駅の東西連絡通路を歩行者デッキでつなぐ--の4パターンを市が提示。各パターンにつき2~4の具体案を挙げて長所や短所を説明し、委員に意見を募った。委員からは「将来的に路線を拡張することも考えて設計を」といった意見が出た。

 駅前広場乗り入れは、中心市街地の活性化への取り組みとして市が検討している。第1回検討会は8月にあった。次回は春に開く予定。

/////
posted by 岡山パワーズ(okayama_powers)  at 07:02| Comment(0) | 路面電車岡山駅乗り入れで具体案 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。