2015年01月21日

岡山・龍泉寺で滝に打たれ寒行

岡山・龍泉寺で滝に打たれ寒行
////
Kangyo struck by waterfall in Okayama, Longquan Temple

One of the 20th Solar term "Daikan". Although being the most cold season of the year, Okayama prefecture not flow is cold, the lowest temperature of the morning 4-1 degrees higher than normal, it became warm morning par early from late February April.
Minimum temperature of various places, seeing new Okayama city center 4.2 degrees (average year 1 · 0 degrees) Kurashiki 2 · 0 degrees (same 0-0 degrees) Tsuyama 1 · 4 degrees (same minus 1, 8 degrees) city Sen'ya below freezing 2 · 5 degrees (same 4.3 degrees) was like.
In Longquan Temple Okayama, Kita-ku, Shimoashimori best textbook mountain of, there is a Kangyo carried out to suit every year to Daikan, about 10 people worshipers were struck by waterfall from 6:00. That said temperature exceeds the average year, falling water is cold to biting, worshipers can pray innocently to fit the hand, had cleansed the mind and body.
Okayama Local Meteorological Observatory is "21 and 22 days since rain .23 days under the influence of pressure trough is covered in high pressure, maximum temperature becomes higher than normal" has been forecast with.
////
岡山・龍泉寺で滝に打たれ寒行

20日は二十四節気の一つ「大寒」。1年で最も寒い時季とされるが、岡山県内は寒気が流れ込まず、朝の最低気温は平年より4~1度高く、2月下旬から4月上旬並みの暖かい朝となった。
 各地の最低気温は、岡山市中心部4・2度(平年1・0度)倉敷市2・0度(同0・0度)津山市1・4度(同氷点下1・8度)新見市千屋氷点下2・5度(同4・3度)などだった。
 岡山市北区下足守の最上教本山龍泉寺では、毎年大寒に合わせて行われる寒行があり、参拝者約10人が午前6時から滝に打たれた。平年を上回る気温とはいえ、流れ落ちる水は身を切るように冷たく、参拝者は手を合わせて無心に祈りをささげ、心身を清めていた。
 岡山地方気象台は「21、22日は気圧の谷の影響で雨。23日以降は高気圧に覆われ、最高気温は平年より高くなる」と予報している。
////
posted by 岡山パワーズ(okayama_powers)  at 07:06| Comment(0) | 岡山・龍泉寺で滝に打たれ寒行 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。